公園の管理運営に一緒に取り組む市民協働グループ。
現在、公園の見どころを紹介するリーフレットを制作するプロジェクトが進行中です。
今日は、実際に公園を歩いて隠れた見どころを探すイベント「あるこうえん」を開催しました。

集合は、公園管理事務所の会議室。
市内外から世代を超えて、多くの参加者が集まりました。

まず初めに、イベントの趣旨説明と、進め方の確認。
次に、班ごとに自己紹介をし、役割分担を決めていきます。

自分たちの班が担当するエリアを確認し、おおよそのルートを決めたら、いざ、お宝探しに出発!

誇れるもの、珍しいもの、大事にしたい場所、懐かしい場所、きれいなところ、美しいところなど、どんなお宝が待っているでしょうか。

心配だったお天気も、これ以上ないくらいの快晴に!
最高のお散歩日和でした。

歩きながら、話題になったものや、気になったものを写真に撮っていきます。
一押しの風景、マツ越しの古川沼。

古川沼には、こんなにいたの?と思うほどの、魚やトンボなど、たくさんの生き物が。

震災遺構「下宿定住促進住宅」の脇に咲く「ミズアオイ」の花。
お話ししながら歩いていると、あれもいいね、これもいいねと、時間が足りません。

会議室に戻ったら、見つけたお宝の中から、他の人にも知ってほしい、見てもらいたいと思う場所を5カ所選びます。

選んだ写真は、班ごとに発表。
古川沼のサギの写真には、地元に住んでいても気づかなかった、たくさんの生き物たちの発見があり、震災遺構「タピック45」の写真には、海水浴に来た時に立ち寄った思い出を重ねたり、多様な視点からの写真が集まりました。
自分の足で歩いて、見つけたお宝たち。どんなリーフレットが出来上がるか、楽しみです。
